中山のりひろの日々の活動から抜粋して掲載しております。
朝日新聞の言論サイト「論座」へ私の論考が掲載されました。(2021年1月15日)
『ハームリダクション・ライフスタイルのルール形成に向けた政策研究会』を立ち上げました@衆議院議員会館 国際会議場(2020年12月15日)
いわゆる“培養肉”を生産する『細胞農業』について有識者と意見交換(2020年12月8日)
地元の小学生が国会へ社会科見学に来てくれました。(2020年12月3日)
衆議院財務金融委員会にて麻生大臣へ質疑(2020年11月18日)
『ルール形成戦略議員連盟』を開催@参議院議員会館(2020年11月13日)
日本経済新聞(朝刊)オピニオン面に金融安全保障に関するコメントが掲載(2020年10月29日)
菅総理へ経済安全保障政策の提言書を手交@首相官邸(2020年10月27日)
『ルール形成戦略議員連盟』を開催@自民党本部(2020年10月22日)
防空壕跡(川崎市麻生区)を利用したキクラゲ栽培を視察(2020年10月17日)
毎日新聞のニュース情報サイト「政治プレミア」に掲載されました。(2020年10月16日)
米国の公共ラジオ局「ナショナル・パブリック・ラジオ」の電話インタビュー(2020年10月7日)
自由民主(機関紙)号外を作成致しました。(2020年10月5日)
デジタル庁創設へ庄司昌彦教授と意見交換(2020年9月24日)
外務省にて副大臣・政務官の交代式が行われました。(2020年9月23日)
『中山展宏 政経セミナー(昼食勉強会)』を開催@憲政記念館(2020年9月15日)
自民党総裁選挙にて「菅義偉」新総裁が誕生(2020年9月14日)
YouTube番組「渋谷オルガン坂生徒会」にゲスト出演(2020年9月13日)
朝日新聞(朝刊)にTikTokはじめ外国製アプリについてのコメントが掲載(2020年9月11日)
『ルール形成戦略議員連盟』を開催@衆議院議員会館ホール(2020年9月10日)
朝の街頭演説の様子がフジテレビの夕方のニュース番組で放送されました。(2020年9月4日)
福島県の水素エネルギー関連施設を視察(2020年8月31日)
『ルール形成戦略議員連盟』を開催@自民党本部(2020年8月27日)
モルディブ共和国独立記念の在京大使館主催レセプションへビデオ参加(2020年8月21日)
動画投稿アプリ“TikTok”についてのコメントがロイターとMLexにて配信されました。(2020年8月20日)
「セキュリティクリアランス」について未来工学研究所の西山参与、東京大学の銀河物理学の吉井教授と意見交換(2020年8月20日)
レバノンでの大爆発事故への支援のための国際会議にて日本政府を代表し発言しました。(2020年8月9日)
インターネットテレビ局ABEMAの報道リアリティショー『ABEMA Prime』にリモート出演しました。(2020年8月3日)
太平洋島嶼国フィジー、パラオ、トンガの在京大使と面談@外務省(2020年7月29日)
世界文化遺産『明治日本の産業革命遺産』の情報センター(新宿区)を視察(2020年7月28日)
『ルール形成戦略議員連盟』を開催@衆議院議員会館ホール(2020年7月28日)
自由民主(機関紙)号外を作成致しました。(2020年7月27日)
神奈川新聞に“国際機関の日本のプレゼンス”についてコメントが掲載されました。(2020年7月21日)
エッセイ『医療とデータ・セキュリティ/地元編』(2020年7月18日)
政府のIT戦略本部・官民データ活用推進戦略会議のTV会議に参加(2020年7月15日)
政府・健康医療戦略推進本部へリモート参加(2020年7月14日)
静岡新聞、愛媛新聞ほか地方紙にコメントが掲載(2020年7月11日)
パキスタン駐日特命全権大使と面談@基大使公邸(2020年7月10日)
自民党の外交関係の会議にて中国情勢について発言(2020年7月6日)
フジテレビのニュースサイトにインタビュー記事が配信されました。(2020年7月1日)
金融ファクシミリ新聞電子版「トップインタビュー」が公開されました。(2020年6月22日)
『ルール形成戦略議員連盟』を開催@衆議院議員会館(2020年6月18日)
自民党外交関係の会議にて説明@自民党本部(2020年6月15日)
『ルール形成戦略議員連盟』を開催@衆議院議員会館(2020年6月9日)
デジタル・ガバメント閣僚会議にリモート参加(2020年6月7日)
昨日の「香港国家安全法」議決に関する我が国の対応を説明@自民党本部(2020年5月29日)
政府・知的財産戦略本部会合にリモート参加致しました。(2020年5月27日)
衆議院外務委員会にてフェイクニュースへの対応について答弁(2020年5月13日)
読売新聞朝刊で掲載されている「経済安全保障」の記事中、コメントが掲載(2020年5月9日)
れいわ新撰組の山本太郎代表から海外に滞在する邦人の帰国支援について陳情を拝受@外務省(2020年5月1日)
政府のIT総合戦略本部会議にリモート参加致しました。(2020年4月22日)
自由民主(機関紙)号外を作成致しました。(2020年4月18日)
『月例経済報告関係閣僚会議』に出席(総理官邸)(2020年3月27日)
自民党『北朝鮮核実験・ミサイル問題対策本部』役員会を開催(党本部総裁応接室)(2020年3月21日)
参議院政府開発援助(ODA)特別委員会にて報告(2020年3月19日)
自民党『新型コロナウイルス関連肺炎対策本部』へ出席(2020年3月19日)
衆議院外務委員会にて在外公館名称位置給与法改正案を審議(2020年3月18日)
デジタル通貨に係る米国訪問について(日本経済新聞・政治面が掲載)(2020年3月18日)
デジタル通貨についてのインタビュー(ウェブメディア”コインデスク・ジャパン”(2020年3月4日)
外務大臣政務官としてオーストラリア及びフィジー訪問(2020年3月4日)
自民党『北朝鮮核実験・ミサイル問題対策本部』役員会を開催(衆議院内・自民党総裁室)(2020年3月2日)
スペースデブリ(宇宙ごみ)に関する関係大臣会合に出席(2020年2月19日)
『ルール形成戦略議員連盟』を開催(自民党本部)(2020年2月18日)
公明党『新型コロナウイルス感染症対策本部』に出席(2020年2月18日)
日本経済新聞・文化面の『交遊抄』に掲載(2020年2月17日)
新型コロナウイルス感染症対策本部に出席(総理官邸)(2020年2月16日)
提言『デジタル人民元への対応について〜通貨安全保障の視点から』を菅官房長官と麻生財務大臣へ申し入れ(2020年2月14日)
『自由民主中山のりひろ特集号』が発行されました。(2020年2月10日)
『ルール形成戦略議員連盟』を開催(自民党本部)(2020年2月7日)
デジタル通貨で米国と協調必要、中国の覇権阻止-自民議連があす提言(Bloomberg)(2020年2月6日)
公明党の新型コロナウイルス関連肺炎対策本部にて、外務省としての対応状況を説明(2020年1月31日)
沖縄県の副知事と漁業協同組合の皆様からご要望を拝受(2020年1月30日)
ミャンマー独立記念レセプション@ミャンマー大使館にてスピーチ(2020年1月24日)
国際社会の平和安定のためのグローバル人材を育成する研修に来られた方々へ激励挨拶@外務省(2020年1月22日)
国連食糧農業機関(FAO)事務局次長と会談@外務省(2020年1月21日)
外務大臣政務官として東ティモール、インドネシア(デンパサール)及びネパール訪問(2020年1月18日)
外交安全保障関係の会議@自民党本部に出席(2020年1月9日)
厚生労働省の橋本岳副大臣室にてフィリップス・ジャパン社の堤社長と面談(2019年12月24日)
外務大臣政務官としてバヌアツ、フィジー、トンガ及びニュージーランド(オークランド)訪問(2019年12月21日)
日ASEAN経営者会議@帝国ホテルにて総理からのメッセージを代読致しました。(2019年12月13日)
ルール形成戦略議員連盟を開催@自民党本部(2019年12月13日)
カザフスタン共和国独立記念レセプション@ホテルオークラにてスピーチ(2019年12月12日)
中国政府の有望な若手幹部の来日レセプションにてスピーチ(2019年12月10日)
自民党本部の外交・安全保障の合同会議に出席(2019年12月9日)
ルール形成戦略議員連盟を開催@自民党本部(2019年12月6日)
ハンガリー首相をお招きした総理主催夕食会に出席@総理公邸(2019年12月6日)
参議院の沖縄及び北方問題特別委員会にて所信を述べさせて頂きました(2019年12月4日)
米国アラスカ州チカルーンの先住民、アサバスカ族の若い皆さんと懇談@外務省(2019年12月2日)
フィリピンフェスティバル2019の開会式にて祝辞@代々木公園(2019年11月30日)
平和首長会議(会長 広島市長)からのご要望を拝受(2019年11月29日)
衆議院拉致問題特別委員会にて所信、衆議院文部科学委員会にて答弁(2019年11月27日)
ソマリア沖の海上交通の安全確保のため海賊対処活動への感謝の集いでご挨拶(2019年11月27日)
スペースデブリ(宇宙空間のゴミ)を取り除く技術を開発しビジネスを展開するアストロスケール社を訪問(2019年11月25日)
領事や広報を担う在外公館の現地職員への研修会@外務省本省にて挨拶(2019年11月25日)
クリーンビジネス(洗濯代行)協会の方々と橋本岳副大臣@厚労省へ要望(2019年11月25日)
和歌山にゆかりのある日系人の皆さんが世界各地から集まって開かれた世界大会の記念式典にてスピーチ@和歌山(2019年11月24日)
中山展宏『政経セミナー(昼食勉強会)』を開催@憲政記念館(2019年11月9日)
マレーシアフェア2019@新宿中央公園(2019年11月3日)
日韓・韓日議員連盟合同総会にて政府を代表し挨拶致しました。(2019年11月2日)
朝鮮国連軍主催の国連創設74周年レセプション@ニュー山王米軍センターにてスピーチ(2019年10月25日)
外務大臣政務官としてインドネシアのジョコ大統領の就任式へ出席のためジャカルタ訪問(2019年10月21日)
世界食料デー・シンポジウム@国連大学にて主催者を代表しスピーチ(2019年10月19日)
衆議院外務委員会と安全保障委員会にて外務大臣政務官として所信を述べました。(2019年10月18日)
商業捕獲の鯨肉試食会@自民党本部に参加(2019年10月10日)
総理特使としてパラオ共和国独立25周年式典へ出席(2019年10月3日)
チャイナ・フェスティバル2019@代々木公園(2019年9月21日)
『ルール形成戦略議員連盟』を開催@自民党本部(2019年8月29日)
『韓国への輸出管理の厳格化』についてコメントが掲載されています(Newsweek Japan)(2019年7月28日)
“経済安全保障”に係るデカップリングについてコメントが掲載されています(ロイター)(2019年6月17日)
『ルール形成戦略議員連盟』を開催@自民党本部(2019年6月11日)
川崎登戸の殺傷事件の対応と取り組みについて『治安テロ対策調査会・内閣第一・文部科学部会 合同会議』@自民党本部(2019年6月7日)
安倍総理へ『日本版NEC(国家経済会議)創設』をルール形成戦略議員連盟・甘利明会長と提言@総理官邸(2019年5月29日)
京都大学高等研究院へ基礎研究環境を視察(2019年5月20日)
日本経済新聞に『ルール形成戦略議員連盟(会長:甘利明 事務局長:中山展宏)』が取り上げられました。(2019年4月5日)
ルール形成戦略議員連盟を開催し『国家経済会議(日本版NEC)創設』の提言をまとめました@自民党本部(2019年3月20日)
家事代行についてパネルディスカッション@クリーンビジネス協会(2019年3月14日)
衆議院内閣委員会にて『警察法改正案』について質疑(2019年3月8日)
衆議院財務金融委員会にて『所得税法等改正案』をトップバッターで質疑(2019年2月20日)
平成31年度税制改正を審議@自民党税制調査会(2018年12月3日)
『風疹予防』街頭キャンペーン@新宿駅南口・新宿バスタ前(2018年12月3日)
海洋研究開発機構(JAMSTEC)を視察@横須賀(2018年7月27日)
西日本豪雨災害の被災地応援募金へのご協力、誠にありがとうございます。(2018年7月23日)
川崎市の財政について麻生太郎財務大臣へ福田紀彦市長と説明要望@財務省大臣室(2018年7月13日)
衆議院内閣委員会にて『特定複合観光施設区域整備(いわゆるIR実施)法案』を自民・公明・維新の賛成多数で可決(2018年6月15日)
国民の祝日『海の日』について議論@自民党政務調査会部会(2018年6月5日)
TPP11(環太平洋パートナーシップ協定)整備法案を自民・公明・維新の賛成で可決@衆議院内閣委員会(2018年5月23日)
TPP11(環太平洋パートナーシップ協定)批准に向け参考人へ質疑@衆議院内閣委員会(2018年5月17日)
『災害救助法』改正案を審査@自民党本部(2018年4月25日)
『中山のりひろ 健康・医療セミナー&国政懇談会』へご参加頂きまして、誠にありがとうございました。(2018年4月21日)
公文書管理』について集中審議@衆議院内閣委員会(2018年4月13日)
「CIQ(税関・出入国管理・検疫)体制の抜本的強化を図る議員の会」で視察@羽田空港(2018年3月30日)
「休眠預金等の資金の活用に関する基本方針案」の法案説明@自民党政調審議会(2018年3月22日)
「第4次障害者基本計画」の閣議決定に向け審査@自民党本部(2018年3月13日)
『子ども・子育て支援法』改正案につき、自民党を代表し質問@衆議院本会議(2018年3月9日)
『ルール形成戦略議員連盟』にて意見交換(2018年3月7日)
家事のアウトソーシング「洗濯代行」普及に関しての意見交換会@衆議院議員会館(2017年11月16日)
平成30年度予算と税制に関して、海運・港湾・旅行業界の方々からご意見を伺いました@自民党本部(2017年11月9日)